歯に優しい「パウダークリーニング」

当院では、患者様により快適に、そしてより高い予防効果を実感していただけるよう、グリシンを主成分としたパウダーによる歯面清掃(パウダークリーニング)を導入しております。

パウダークリーニングとは?

バイオフィルムやタバコ・コーヒー・お茶などによる強い着色汚れ(ステイン)を、水・空気・超微粒子のパウダーの力で歯を傷つけずにスピーディーに除去するクリーニング方法です。

従来のラバーカップやペーストを使った清掃では取りきれなかった部分まできれいにすることができ、クリーニング後はツルツルの歯をご実感いただけます。

パウダーについて

当院で使用しているパウダーの主成分は「グリシン」というアミノ酸の一種です。

以下のような特長があります。

特長 詳細
やさしい使用感 主成分のグリシンはアミノ酸の一種。粒子が柔らかく、歯や歯ぐき、補綴物を傷つけけにくく、やさしい使用感です。セラミックなどの補綴物にも使用可能。
高い洗浄力 粒子が非常に細かく、歯の表面だけでなく、歯と歯の間や歯肉との境目の細かい部分のバイオフィルム・ステインをしっかり除去します。
塩味がほとんどない 塩化ナトリウムの含有量は0.01%以下。高血圧の方や、塩味に敏感な方でも安心して受けていただけます。
パウダーが水に溶けやすい 水溶性が高いため、ハンドピースの詰まりのリスクが低く、安定したスムーズな施術が可能です。

パウダークリーニングのメリット

● 歯本来の白さを取り戻せる

頑固な着色汚れ(ステイン)も除去でき、歯が持つ自然な白さがよみがえります。ホワイトニングと併用することで、より明るく美しい歯へ導きます。

● 歯を傷つけない

従来の「研磨式」と違い、水・空気・パウダーの力でやさしく汚れを落とすため、歯の表面を削ることなく、ダメージを抑えて清掃できます。

● バイオフィルムもしっかり除去

むし歯や歯周病の原因となる細菌の膜「バイオフィルム」は、通常のブラッシングでは取り除けませんが、パウダークリーニングならしっかり対応可能です。

● つるつるの歯で汚れがつきにくく

歯面がなめらかになることで、汚れの再付着を抑え、清潔な状態をキープしやすくなります。

● セラミックや詰め物にも安心

粒子が柔らかいため、補綴物の表面を傷つけにくく、幅広いケースに対応できます。

従来のクリーニングとの違い

パウダークリーニング 従来のクリーニング
清掃方法 水・空気・パウダーを吹きかけて除去 ラバーカップ+研磨ペーストで磨く
歯や歯ぐきへの優しさ ◎ 非常にやさしい △ やや負担がかかる場合も
バイオフィルム除去 ◎ 効果的に除去が可能 △ 一部は残る可能性あり
着色汚れの除去力 ◎ 強固な汚れまで対応 ◯ 比較的きれいになる
対応範囲 歯・歯間・補綴物まわりも可 主に歯面
パウダークリーニング歯面清掃用ハンドピース
パウダークリーニングのパウダー

⚠ ご注意点・デメリット

  • パウダーを使用するため、若干のざらつきや粉っぽさを感じる場合があります

  • 呼吸器系に不安のある方や、パウダーへのアレルギーが心配な方は事前にご相談ください

  • 現在、歯肉縁下(歯ぐきの中)への使用は行っておりません。歯肉縁上(歯ぐきより上)の清掃が対象です

定期健診でのパウダークリーニングをご希望の方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。患者様一人ひとりにとって、より快適で安心できるメンテナンスを心がけてまいります。

診察予約・お問い合わせはお気軽にお電話ください。

【診療時間】
月火水金 9:00~13:00 15:30~19:00
木土 9:00~13:30
■ 休診日:日曜・祝日
■ 待ち時間緩和のため、予約優先制となっております。