歯の寿命

人の歯の寿命はどのくらい?

日本人の永久歯が萌出して抜けるまでを歯の寿命として、厚生労働省の平成11年歯科疾患実態調査報告を基に、図示すると以下のようになります。

zu_jyumyou
高齢者の健康な歯8020

この図からもお解かりのように、最も寿命の長いのは下顎犬歯で、男性では66.7年(左右側)、女性では66.2年(右側)です。ただし、下顎中切歯、側切歯も男女とも66年前後で、犬歯とほぼ同程度の寿命です。
一方、最も寿命の短いのは下顎左側第二大臼歯で、男性では50.0年、女性では49.4年で、次いで上顎第二大臼歯、下顎第一大臼歯の順になります。
昭和62年から平成11年までの年次推移をみると、全ての歯種で歯の寿命は延びています。

また、男女別に比較すると、全ての歯種で男性の方が女性より歯の寿命は長くなっています。
ところで、日本人の平均寿命は男性で約78歳、女性で約85歳です。このことからも20~30年は、自分の歯がない期間が生じ、入れ歯や義歯によって食事をすることになります。

歯を失う原因

厚生労働省の平成11年歯科疾患実態調査報告によると、日本人の約60%が、なんらかの理由で歯(永久歯)を失っています。
歯を失う原因として、虫歯歯周病でしめる割合は86%、事故(外傷)・矯正による便宜抜歯など、その他の要因は14%でした。

zu_lost

歯が20本以上,残っていると他の疾患の医療費も安い

兵庫県歯科医師会が33,000人の70歳以上の人を調査したした結果では、一人当たりの医療費は70歳で20本の歯が残っている人は17,000円、20本以下では22,000円と25%低いこと、また、癌、気管支炎など呼吸器系や循環器系の疾患が極度に低いことが解っています(8月13日,2005年)。20本以上歯が残っていることは全身の健康管理に大きく寄与していることが分ります。定期検査で歯を残しましょう。

歯周疾患健診:尼崎市では行政と尼崎市歯科医師会の協力のもと、40歳・50歳・60歳・70歳の市民の歯周疾患健診を無料で歯科医院で実施しております。8020達成のためにも是非受診してください。

診察予約・お問い合わせはお気軽にお電話ください。

【診療時間】
月火水金 9:00~13:00 16:00~20:00
木土 9:00~13:30
■ 休診日:日曜・祝日
■ 待ち時間緩和のため、予約優先制となっております。